とき |
ごあんない |
平成26年
1月18日
(土)
13:30開場
14:00開演
|
和楽器のオーケストラ
むつのをコンサート
「~日本の音を未来に~」
● ところ キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール
松本市水汲69-2 [地図] 0263(34)7100
● 入場料 全席自由 一般2,000円 /小・中・高校生 500円(未就学児無料)
<プログラム>
第1部 ディズニーメドレー(合田真貴子編曲)
春の海(宮城道雄作曲)
祇園精舎(大上 茜編曲)
もったいないよ(細田明宏作詞・池上眞吾作曲)
第2部 志茂田景樹 絵本の読み聞かせ劇場
まんねんくじら(作・絵 志茂田景樹)
語り 志茂田景樹
和楽器のおはなし 釣谷真弓
第3部 失われた「時」 (三宅一徳作曲)
ポップス・メドレー(合田真貴子編曲)
~NHK朝ドラシリーズ~
チャルダッシュ(池上眞吾編曲)
桜SAKURAさくら(川村晴美編曲)
~森山直太朗・コブクロ・ケツメイシetc~
11:30~和楽器リトミック(参加無料) 中ホールホワイエにて
13:00~和楽器体験 大ホールホワイエ
16:00~和楽器体験 〃
● 主催 一般財団法人長野県文化振興事業団
● お問い合わせ キッセイ文化ホール 0263-34-7100
|
昨年、前日リハーサルをしっかり終えて当日を待つのみだった松本公演は急遽中止となりました。今年はそのようなことが無いよう、祈るばかりです。
筝・尺八・三味線・琵琶による、和楽器ワールドをぜひ楽しんで頂きたいと思います。 |
|
|
合田 E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
2月1日
(土)
14:00開場
14:30開演
|
2013作曲家グループ<邦楽2010>コンサート
音のカタログ+~新作合奏曲を中心に~
● ところ 三鷹市公会堂 光のホール
三鷹市野崎1-1-1 JR三鷹駅南口7番のりばから「三鷹市役所前下車」すぐ
0422-45-1151
● 入場料 1,000円
(同日行われる全奏協ミニコンサート、及びワークショップ共通券)
2月1日と2日の2日間に渡って全国邦楽合奏フェスティバルが開かれます。
|
パンフレットより・・・
≪参加型の総合邦楽フェスティバル≫
アマチュア・プロ・地域・流派を越え次世代への伝承を踏まえ、邦楽合奏の楽しさを広く発信 するものです。
全国より邦楽合奏団・グループが集い、演奏会を開催。楽器制作・体験・ワークショップ・新作演奏会・楽譜・CD等の見本市など魅力ある邦楽ざんまいです。
私たちグループ彩音はその中の、作曲家グループ<邦楽2010>コンサートに
川崎絵都夫作曲の「時の旅人」を演奏致します。 |
|
● お問い合わせ
作曲家グループ<邦楽2010>事務局・邦楽アソシエーション
TEL03(5338)9530 info@asoshi.com
● フェスティバルお問い合わせ
NPO法人 全国邦楽合奏協会 fes@zensoukyo.org
http://zensoukyo.org |
2月2日
(日)
13:30開場
14:00開演 |
こてさし音楽舎 ~筝に親しむ・2~
● ところ 所沢市小手指市民ギャラリー エバー
西武池袋線「小手指」駅北口直結 小手指タワーズ東棟2階
● 入場無料
● 主催 雅葉(がしょう)会
<出演> 雅葉(がしょう)会筝曲教室門下生
<曲目>
「花筏」沢井忠夫作曲 「花吹雪」吉崎克彦作曲 「みだれ」八橋検校作曲
「さくら・荒城の月」平井康三郎編曲 「梅ヶ枝」唯是震一作曲
「千鳥幻想曲」久本玄智編曲 「氷上の舞」佐藤義久作曲
「旅の組曲」より 松本雅夫作曲 「六段の調」八橋検校作曲
「光輝」久本玄智作曲 「茶音頭」菊岡検校作曲 「けしの花」菊岡検校作曲
「葦のうた」松本雅夫作曲 「星に願いを」~ピノキオより 合田真貴子編曲
|
一昨年12月に第1回を開いた「こてさし音楽舎」の第2回めは、母と私の門下生による おさらい会をすることになりました。
お弟子さんには、お客様の前で演奏することで、あらためて筝や三味線と向かい合う機会にしてもらえれば、ご来場の皆様には、それぞれに和楽器を楽しんでいる姿を見て頂いて、邦楽を身近に感じて頂ければうれしく思います。 |
|
|
お問い合わせ 合田(Tel&Fax 04-2925-8576)
(090-8305-2187)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
2月18日
(火)
18:00開場
18:30開演
|
第27回 現代邦楽作曲家連盟作品演奏会
● ところ 日本橋公会堂
〒103-8360 中央区日本橋蠣殻町1-31-1(日本橋区民センター内)
東京メトロ 半蔵門線「水天宮前」駅下車 6番出口から徒歩2分
日比谷線「人形町」駅A2出口から徒歩5分
都営浅草線 「人形町」駅A3出口から徒歩7分
● 入場料 2,800円
● 主催 現代邦楽作曲家連盟
芸術文化振興基金助成事業
<プログラム>
1、「二面の十七弦と尺八合奏のための一章」(新作初演) 川村泰山作曲
十七弦Ⅰ 合田真貴子
十七弦Ⅱ 帯名久仁子
尺八Ⅰ 難波竹山 / 田中黎山
尺八Ⅱ 渡辺紅山 / 川村葵山
尺八Ⅲ 設楽瞬山 / 阿部大輔
尺八Ⅳ 川俣夜山 / 田野村聡
2、「挽歌」 酒井雅邦作曲
筝 酒井典彦
3、「三重奏 さくら」(新作初演) 吉崎克彦作曲
筝Ⅰ 冨島順子
筝Ⅱ 明日佳
十七弦 吉崎克彦
4、「記憶の彼方」(新作初演) 菅原久仁義作曲
十七弦 泉山章子
尺八 菅原久仁義
5、「哀歌」(新作初演) 友渕のりえ作曲 橘 曙覧作歌
三弦 友渕のりえ
6、「実紫」(新作初演) 山本真山作曲
尺八Ⅰ 山本真山 / 安島瑤山
尺八Ⅱ 田辺冽山 / 武田旺山
尺八Ⅲ 難波竹山 / 山崎蒼山
尺八Ⅳ 田辺頌山 / 舛田路山
|
3月9日
(日)
13:30開場
14:00開演 |
入間市音楽家協会 スプリングコンサート
~東日本大震災復興支援チャリティーコンサート~
● ところ 入間市文化創造アトリエAMIGO!ホール [地図]
西武池袋線「仏子」駅北口より徒歩5分 04(2931)3500
● 主催 入間市音楽家協会
● 入場料(全自由席) 1,000円
● お問い合わせ 合田(Tel&Fax 04-2925-8576)
<プログラム>
「春の海」 宮城道雄 フルート&筝
「和楽器と管弦楽協奏のための一章」 藤井凡大 筝&ピアノ
「すみれ」スカルラッティ ソプラノ
「春よ来い」弘田龍太郎 ソプラノ
「リベルタンゴ」ピアソラ マリンバ&ピアノ
「ブルグミュラー・ファンタジー」宮本満栄 ピアノ連弾
「おとなのための童謡曲集~春よこい・あわて床屋・花かげ 他~」 ソプラノ
「三つの即興曲 作品66 第2集」カプースチン ピアノソロ ほか
|
今年もスプリングコンサートの季節がやって参りました。今回も、筝・マリンバ・歌・フルート・ピアノ のバラエティー豊かなプログラムでお送りいたします。今年も東日本大震災復興支援チャリティーコンサートとして、チケット売り上げの一部を、宮城県の小学校の吹奏楽クラブの楽器修理代としてお届けする予定です。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。 |
|
|
お問い合わせ 合田(Tel&Fax 04-2925-8576)
(090-8305-2187)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
3月29日
(土)
13:00開場
14:00開演 |
和楽器のオーケストラ むつのをコンサート LINK
● ところ 大町市文化会館 大ホール [地図]
長野県大町市大町1601-2 TEL0261-22-9988
● 入場料 大人1,500円 高校生以下500円 未就学児 無料(全自由席)
◎和楽器リトミック 11:30より 文化会館2F第2会議室 (参加費無料)
◎開場から開演まで 和楽器体験・お茶席(煎茶道方円流) 文化会館1Fホワイエ
<出演> 和楽器のオーケストラむつのを
<共演> 大町市少年少女合唱団
● 主催 大町市文化会館 0261(22)9988
<プログラム>
「春の海」宮城道雄作曲
「鹿の遠音」琴古流本曲
「NHK朝ドラメドレー」合田真貴子編曲
「春一番」難波竹山作曲
「もったいないよ」細田明宏作詞・池上眞吾作曲
「ジブリメドレー」小林 純編曲~大町市少年少女合唱団との共演~
「チャルダッシュ」モンティ作曲 池上眞吾編曲
「ディズニーメドレー」合田真貴子編曲
|
4月20日
(日)
11:00開場
11:30開演 |
都山流関東支部 第82回 尺八演奏会
● ところ 日比谷公会堂 千代田区日比谷公園1-3 [地図]
(交通アクセス 地下鉄・JRなど各種こちらをご参考に)
● 入場料 2,000円(全席自由)
<出演> 都山流宗家 四代 中尾都山
都山流関東近県支部支部長 都山流関東支部会員
● 主催 都山流関東支部
● 後援 公益財団法人 都山流尺八楽会/東京新聞
● 協賛 公益社団法人 日本三曲協会
<賛助出演>
上原真佐乃 江戸信吾 大月宗明 沢井比河流 萩岡松韻 中島靖子 久本成子
福田栄香 牧瀬裕理子 山川園松 山登松和 米川敏子 米川文子(人間国宝)
<プログラム>
≪都山流本曲≫ 五十鈴川 岩清水 寒砧 平和の山河
≪尺八曲≫ 城 鹿野苑恋慕
≪地歌・筝曲≫ 青き花 蒼樹 海 絲と竹の時 赤壁賦 初夏の印象 茶音頭
春の夜 野の朝 江の島曲 桜川 八千代獅子 松竹梅
尺八・筝・三絃・十七絃のための四重奏曲第二番(唯是震一作曲)
|
都山流関東支部の方々による演奏会です。私は、正派邦楽会として唯是震一作曲の「四重奏曲第二番」に出演致します。尺八の魅力を充分に味わえる会ですので、よろしかったらぜひお出かけ下さいませ。 |
|
|
お問い合わせ 合田(Tel&Fax 04-2925-8576)
(090-8305-2187)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
6月14日
(土)
13:30喫茶
14:00開演 |

円とジョイントコンサート
● ところ リビンザハート
入間市小谷田489 [地図]
西武池袋線「入間市」駅下車
西武バス1番乗車「小谷田」下車 徒歩3分
● 入場料 1,500円(ドリンク付き:13時半よりティー
サービスを致します)
<出演> 安藤 円(マリンバ)
合田真貴子(筝)
|
入間市音楽家協会でご一緒のマリンバの安藤 円さんは、ご自宅でお母様(シャンソンの歌手です)と毎月、コンサートやうた声(お客様と共に歌う会)を催していらっしゃいますが、このたびお招きいただいてジョイントコンサートを開くことになりました。
マリンバとのコラボレーションは、とても楽しく、きっと皆様に楽しんで頂けることと存じますし、小さな会場ですので(30席くらい)とても身近に音楽を味わって頂けることと思いますので、ご都合がよろしければぜひお越しくださいませ。
会場へはお車か、バスでお越しになれますがチケットは発行いたしませんので、当日の朝までに私までご連絡頂ければとお存じます。
13時半よりお茶のサービスがございますので、お早めにお越しくださいませ。 |
|
|
お問い合わせ 合田 E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
(04-2925-8576)
|
|
|
6月30日
(月)
18:00開場
18:30開演 |
森の会 第55回定期演奏会
~東京芸術大学音楽学部邦楽科生田流卒業生による~

● ところ 浅草公会堂 台東区浅草1-38-6 [地図]
TEL03-3844-7491
● 入場料 3,500円(全席自由)
<プログラム>
1、石橋 芳沢金七・若村藤四郎作曲
2、四季の柳 宮城道雄 作曲
3、絲神楽 肥後一郎 詞章構成・作曲
4、オデュッセイア 新実徳英 作曲
5、勤行寺 作曲者不詳
6、箏のための小協奏曲 ファンタジア 沢井忠夫 作曲
|
今年55回目を迎える森の会、今回は浅草公会堂に場所を移して行われます。
「絲神楽」と「ファンタジア」の2つの協奏曲を含め、古典から宮城曲、現代曲まで幅広いプログラムでお送りいたします。
私はファンタジアの十七絃で出演致します。
今年卒業した新人からベテランまで、森の会会員の全力投球の演奏がお聴きになれることと思いますので、ぜひお越しくださいませ。 |
|
|
お問い合わせ 合田(Tel&Fax 04-2925-8576)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
7月21日
(月・祝)
13:30開場
14:00開演 |
入間市音楽家協会 サマーコンサート Vol.19
~東日本大震災復興支援チャリティーコンサート~
● ところ 入間市産業文化センター ホール [地図]
入間市向陽台1-1-7 TEL04(2964)8377
西武池袋線入間市駅南口より徒歩15分
● 入場料 1,000円(全自由席)
<プログラム>
|
♪ 二十絃筝 |
|
|
二十絃筝独奏曲「彗星」 |
合田真貴子作曲 |
|
♪ ソプラノ |
|
|
ネル |
フォーレ作曲 |
|
最後の陶酔 |
レスピーギ作曲 |
|
オペラ「ルサルカ」より“月に寄せる歌” |
ドヴォルザーク作曲 |
|
♪ ピアノ |
|
|
ラ・カンパネッラ |
リスト作曲 |
|
幻想即興曲 |
ショパン作曲 |
|
♪ フルート |
|
|
ファンタジー |
ゴーベール作曲 |
|
♪ マリンバアンサンブル |
|
|
フック |
フィトキン作曲 他 |
<出演>
|
二十絃筝 |
合田真貴子 |
|
ソプラノ |
三浦仁美 土屋和子 立島明香 |
|
ピアノ |
宮岡千栄子 白水公美子 中島佳子 |
|
フルート |
髙嶋光江 |
|
マリンバ |
森山治代 安藤 円 松下彩野 村田朋子 |
● 主催 入間市音楽家協会
● 後援 入間市立中央公民館 入間市文化協会
● お問い合わせ 合田(04-2925-8576)
|
今年もサマーコンサートの季節がやって来ました。
それぞれの演奏の他に、会場の皆様と一緒に歌うコーナーもあります。
夏の暑さをひととき忘れて、音楽の世界に浸ってみませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。 |
|
|
メールでのお問い合わせ 合田 E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
8月7日
(木)
18:00開場
18:30開演 |
~心に響く和の音色~
和楽器のオーケストラ むつのをコンサート
● ところ 駒ヶ根市文化会館 大ホール [地図]
長野県駒ヶ根市上穂栄町23-1 TEL0265-83-1130
● 入場料(全席自由) 一般 2,000円 学生(高校生以下)
500円(未就学児無料)
● プレイガイド(駒ヶ根市・宮田村・伊那市・箕輪市・飯田市)にてチケット発売中
和楽器体験 17:30~ 場所 ホワイエ
煎茶道方円流お茶席 17:30~ ホワイエ
和楽器リトミック(参加無料) 8月6日(水)10:30~ 小ホール
<プログラム>
空木~伊那の抄~ 山本邦山作曲
ジブリメドレー 小林 純編曲
(となりのトトロ、さんぽ、もののけ姫、君をのせて、世界の約束)
通りゃんせ~わらべリミックス 川村晴美作曲
団子の神様(音楽と語り) 池上眞吾作曲
北斗Ⅱ 川村泰山作曲
NHK朝ドラメドレー 合田真貴子編曲
Let It Go~アナと雪の女王~ 川村晴美編曲
ロンドンの夜の雨 宮城道雄作曲
ふるさと(嵐) 合田真貴子編曲
● 主催 (公財)駒ヶ根市文化財団
<出演>
和楽器のオーケストラ むつのを(尺八・篠笛・筝・三味線・十七絃・胡弓)
お話し 釣谷真弓
音楽監督 川村泰山
司会 masayo
ジュニア和楽器隊
すずらん少年少女合唱団
劇団サムライナッツ
協賛茶席 煎茶道方円流 長野県支部
● お問い合わせ
駒ヶ根市文化会館 0265(83)1130
事前予約による有料の託児(1才以上の未就学児)があります。
公演三日前までにお申し込みください。
|
今年もむつのを駒ヶ根公演が開かれます。
地元の合唱団や劇団、そして公募で集まった子供たちによる合奏と盛り沢山な内容でお届けいたします。
お近くの方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただきたくよろしくお願い致します。もちろん旅行がてらいらして頂けたらとてもうれしいです。それではどうぞよろしくお願い致します。 |
|
|
お問い合わせ 合田(Tel&Fax 04-2925-8576)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
8月24日
(日)
12:30開場
13:00開演 |
グループ彩音の仲間と門下生による
第25回 サマーコンサート
● ところ 七生公会堂 日野市三沢3-50-1 [地図]
TEL 042-593-2911
京王線 高幡不動駅より徒歩7分
多摩都市モノレール 高幡不動駅より徒歩5分
● 入場無料
<主催> グループ彩音
<出演> グループ彩音 ( 帯名久仁子 合田真貴子 野田美香 )
賛助出演 城戸尽山
青木和子 AKI 荒巻徳江 五十川晋一 五十川真子 五十川芽衣
市野早菜 伊藤博子 伊藤碧山 大関郁洋 大関莉紗 小川ケリア
香川佳子 城戸小弥子 城戸さくら 城戸八千代 権藤悦子 島田 綾
白川莉世 高井加奈 高井智津子 武田英子 田中奈保美 田中紀子
千代田和子 中田太三 中田大梧 蜂屋恵美 富士 堯 細野道子
水戸幸枝 森 由紀 諸井澄人 諸井 慧 諸井冬樹 吉野佳孝
<プログラム>
25回記念曲 つ・な・ぐ (合田真貴子作曲・初演)
東西南北 (富士 堯作曲)
新日本紀行のテーマ (冨田勲作曲・五十川晋一編曲・初演)
題未定 (AKI作曲)
花の彩り~桜花・紫草・撫子 (五十川真子作曲・初演)
Pure Heart (午後の風) (権藤悦子作曲)
きぬた (宮城道雄作曲) 他
|
グループ彩音サマーコンサート(以前は「浴衣会」という名称でした)も今年で25回目、よくここまで続いたものと感慨深いものがあります。
それぞれの日頃の勉強の成果を発表したり、サマコンならではのコラボレーションなど、今年もお客様に楽しんで頂けるコンサートになることと思いますので、ぜひお越しいただきたくご案内申し上げます。
今年もロビーにEXCHENGEという物々交換コーナーを設けますので、ご不用になりましたものをお持ち頂けば、同じ数だけ交換できますのでぜひよろしくお願いします。 |
|
|
メールでのお問い合わせ 合田 (Tel&Fax 04-2925-8576)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
9月21日
(日)
13:30開場
14:00開演 |
恭慶館 開館15周年記念
合田真貴子 ~筝曲の彩り~
● ところ さいたま市伝統文化施設 恭慶館(きょうけいかん)
京浜東北線「北浦和」駅下車徒歩5分 県立近代美術館となり
さいたま市浦和区常盤9-30-5 [地図]
● 入場料 1,000円(自由席)
● 応募方法 往復はがきに
・住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入して下記宛先まで
お申し込みください。
往復はがき1枚につき1名様有効 8月22日必着
応募先 〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町2-262-1
氷川の杜文化館「合田真貴子演奏会」係
(氷川の杜文化館は会場ではありませんのでご注意ください)
● お問合せ 氷川の杜文化館 048(648)1177
● 主催 公益財団法人さいたま市文化振興事業団

<演奏曲目>
水の変態(宮城道雄作曲)
六段の調(八橋検校作曲)
彗星(合田真貴子作曲) ほか
|
北浦和駅に程近い、恭慶館という日本家屋の中の広い和室にて演奏会を開かせて頂くことになりました。
美術家や公園に囲まれた閑静な建物で、筝の響きを味わって頂けたらうれしいです。
往復葉書きでの申し込みで、締め切りが近いので思い立ったらすぐお申込み下さいますようよろしくお願い致します。
|
|
|
お問い合わせ 合田(Tel&Fax 04-2925-8576)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
10月12日
(月)
13:00開場
14:00開演 |
むつのをコンサート
~日本の音を未来に~
● ところ キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール
長野県松本市水汲69-2 [地図] TEL0263-34-7100
● 入場料 全席自由 一般2,000円 小・中・高校生500円 未就学児無料
● プレイガイド キッセイ文化ホール / 井上チケットぴあ 0263(34)3655
平安堂あづみ野店 0263(72)8877
<出演>
和楽器のオーケストラ むつのを(筝・三絃・十七絃・尺八・笛・琵琶・歌)
志茂田景樹(絵本の読み聞かせ)
<プログラム>
組曲「富士」 川村泰山作曲
「ドラゴンクエスト」より 小林 純編曲
「ファンタジーメドレー」NHK朝ドラより 合田真貴子編曲
「鼻岡鼻右衛門」 池上眞吾作曲
「アナと雪の女王」より 川村晴美編曲
「ジブリソングメドレー となりのトトロ・さんぽ・もののけ姫・君をのせて・世界の約束」 小林 純編曲
「ふるさと」(NHK合唱コンクール課題曲) 合田真貴子編曲
志茂田景樹 絵本の読み聞かせ劇場
「和楽器リトミック」11:30~ 中ホールホワイエ 無料 要予約
「和楽器体験」①13:00~ ②16:00~ 大ホールホワイエ
「煎茶道方円流お茶席」 13:00~ 大ホールホワイエ
お問合せ キッセイ文化ホール 0263(34)7100
|
今年の3月(昨年度)に引き続き、今年も松本でむつのをコンサートを開いて下さいます。
むつのをお得意のポップスの編曲もの、音楽監督川村泰山作曲の組曲「富士」、鼻毛が主人公の和楽器によるオペラ「鼻岡鼻右衛門」、志茂田景樹作の絵本に和楽器で伴奏を付けて、作者ご本人による読み聞かせなど、バラエティーに富んだプログラムとなっております。お近くにお住まいの方、またお近くに知り合いがいらっしゃる方、ぜひお出かけ下さり、和楽器のオーケストラを楽しんでみてはいかがでしょうか。
|
|
|
メールでのお問い合わせ 合田 (Tel&Fax 04-2925-8576)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
12月7日
(日)
13:00開場
13:30開演 |
NHK邦楽技能者育成会同窓会
〈第3回〉演奏会 現代邦楽「考」
● ところ 京都府民ホール アルティ [地図]
京都市上京区烏丸通一条下る龍前町590-1 TEL075-441-1414
● 入場料 前売り 3,500円 当日 4,000円(学生・会員 3,000円)
<出演>
NHK邦楽技能者育成会同窓会会員
石川憲弘(音楽監督・指揮/34期~39期講師)
<後援>
公益社団法人 日本伝統文化振興財団
公益社団法人 日本三曲協会
一般社団法人 長唄協会
全国邦楽器商工業組合連合会
日本現代音楽協会
邦楽の友
邦楽ジャーナル
<企画/制作> 「現代邦楽考」実行委員会
NHK邦楽技能者育成会同窓会
<プログラム>
「無意味な序曲」 藤井凡大作曲
尺八五重奏曲「行雲」 牧野由多可作曲
箏三重奏曲「朗」 杵屋正邦作曲
「越後獅子」 峰崎勾当作曲
「宴の響」ー山本邦山追福曲ー山本邦山作曲
トーク 現代邦楽「考」
|

|
|
|
昭和30年代から55年の長きに渡って、NHKが現代邦楽の演奏家を育てる目的で事業として行ってきた邦楽技能者育成会の同窓生による演奏会が、第1回(東京)・第2回(横浜)に続いて第3回を京都にて開催することになりました。
1曲目と5曲目は箏・尺八・三味線・十七弦・琵琶による大合奏曲、2,3曲目は地元の演奏家による小編成の曲、そして古典「越後獅子」も加わった聴き応えのあるプログラムとなっております。
私も埼玉から駆けつけることに致しました。1曲目と5曲目に出演致します。
関西方面にお知り合いのいらっしゃる方は、ぜひお誘いいただけたらありがたいです。もちろん、京都観光も兼ねて聴きにいらして下さいましたらとても嬉しいです。
お問い合わせ、チケットのご希望は合田までお願いいたします。 |
|
|
お問い合わせ 合田(Tel&Fax 04-2925-8576)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
12月23日
(火・祭)
18:30開場
19:00開演 |
Well クリスマス ジャズ パーティー

● ところ 入間市文化創造アトリエAMIGO !ホール [地図]
西武池袋線「仏子」駅下車 徒歩5分
TEL04-2931-3500
● 入場料 前売り2,900円
当日3,500円 小学生以下1,500円
<出演> 合田真貴子&島田 綾(箏・二十絃箏)
小林陽一(Ds)&JJM(ジャパニーズ ジャズ メッセンジャーズ)
菅野義孝(G)グループ
<プログラム>
春の夜(宮城道雄作曲) イギリス民謡集より「埴生の宿」(三木 稔編曲)他
Chichy Zapada Zmrok(ポーランド民謡) クリスマスメドレー 他
|
今年も恒例のアミーゴでのクリスマスジャズパーティーの季節がやってきました。
今年はサックスとの共演(ポーランドの民謡)や、宮城道雄「春の夜」、NHK朝ドラのマッさんにちなんでイギリス民謡を何曲か演奏したいと思います。クリスマスソングももちろん演奏します。
今年も島田 綾さんとジャズコンサートの中で、「音楽の楽しさににジャンルは無い!」とのコンセプトとの元、お箏をたっぷりとお聴かせしたいと思いますので、クリスマスの気分を味わいにぜひアミーゴにお運びくださいますよう、よろしくお願いいたします。 |
|
|
メールでのお問い合わせ 合田 (Tel&Fax 04-2925-8576)
E-mail:m-goda@miyabi-net.jp
|
|
|
<<<2013年 終了コンサート |
|