とき |
ごあんない |
平成18年
4月29日
(土)
みどりの日
14:00開場
15:00開演 |
「春が来たよ おやぢコンサート No.9 Vol.35」
川崎絵都夫の世界 in おやぢ No.3
●会場 おやぢホール
●出演 合田真貴子(二十絃筝) 田原順子(琵琶)
林 真山(尺八) 穂積大志(三味線)
松本克己(ヴァイオリン)江原 望(チェロ)
今野 強(詩・朗読)
●会費 3,000円(小・中学生2,000円)
●交流会 17:30〜
会費 2,000円(小・中学生1,000円)
《プログラム》
●「歓びの樹」 ヴァイオリン・筝・三味線・
尺八による四重奏
●「木々の歌」 ヴァイオリン・尺八による
二重奏
●「せせらぎの詩」ヴァイオリン・チェロ・尺八
琵琶による四重奏
●「酒林の歌」 ヴァイオリン・チェロ・筝・三
味線・尺八による五重奏
いずれも川崎絵都夫作曲
埼玉県寄居町にある、古民家(新潟より移築)で年に3回開かれているコンサートで、多くのボランティアのかたに支えられて、10周年を迎えました。今回は、そのオープニングの際に演奏されたのと同じ曲目で
再びコンサートが行われます。コンサートの後には、演奏者とお客様、スタッフの皆様との交流会が開かれ、地のたけのこを使ったお料理を始め、「神谷おばちゃんのおふくろの味」と題して、 お料理上手のおばちゃんが作るさくらますの押し寿司、山形名物笹巻など、海の幸・山の幸がもりだくさん(もちろんお酒もあります)のパーティーがあります。
お申し込みはお電話で下記までお願いいたします。なお、近くの駅からの送迎もありますので、ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ。
おやぢの会 会長 菅原元彦さん TEL&FAX 048(584)4535
|
5月20日
(土)
18:00 開場
18:30 開演
|
「花水木の咲く街のコンサート」Vol.41
●会場 所沢市立小手指公民館分館ホール
埼玉県所沢市小手指町4−22−2
→MAP TEL04(2948)8780
●演奏 所沢演奏家協会
●主催 花水木の咲く街のコンサート実行委員会
●入場料 全席自由 500円
《プログラム》
●沢井忠夫「二つの変奏曲(さくらさくら・荒城の月)」
杵屋正邦「綺羅」 筝 合田真貴子
●ベートーヴェン ピアノソナタ「テンペスト」
ピアノ 堺 康馬
●ドニゼティ オペラ「ランメルモールのルチア」より
'まもなく私はひとり墓場に横たわる'他
テノール 小林正俊 ピアノ 萩原久美子
●ロッシーニ オペラ「セビリアの理髪師」より
’今の歌声は’他
ソプラノ 堺 松代 ピアノ 堺 康馬
●ヒンデミット クラリネットとピアノのためのソナタ
クラリネット 柏野晋吾 ピアノ 山田彰一
私の地元、所沢市小手指で年に2回開かれているコンサートです。気軽に聴ける楽しいコンサートですので、ぜひお越しくださいませ。
チケットは合田までお願いいたします。
お問い合わせ 小手指公民館分館
所沢市北野2056 04(2948)1295
|
6月7日
(水)
18:00 開場
18:30 開演
|
第6回 正派関東支部筝曲演奏会
ーもう一つの力をー
●ところ 紀尾井小ホール
(JR「四ツ谷」東京メトロ「赤坂見附」下車)
東京都千代田区紀尾井町6−5
→ MAP
●入場料 3,000円
《プログラム》
「二つの個性」 藤井凡大作曲
「鳥のように」 沢井忠夫作曲
「三弦 五段砧」 唯是震一作曲
「樹冠」 長沢勝俊作曲
「七小町」 光崎検校作曲
「綺羅」 杵屋正邦作曲
十七絃独奏のための
「四つの即興曲」 中島靖子作曲
「セクパン」 松本雅夫作曲
私の所属する(財)正派邦楽会の若手のホープが、日頃の研鑽の成果を発表する会で筝の独奏・二重奏・三弦との合奏から、十七絃や尺八の加わるもの、歌の入ったものなど、どの曲も聞き応えのある、バラエティ豊かなプログラムになっております。私はNHK邦楽技能者育成会の恩師、杵屋正邦先生の「綺羅」を筝独奏で弾かせていただきます。
お問い合わせ、チケットご希望の方は合田までお願い致します。
|
9月3日
(日)
12:30 開場
12:45 開演 |
第17回 グループ彩音の仲間と門下生による
「サマーコンサート」
●会場 七生公会堂
(京王線高幡不動駅下車 徒歩5分)
日野市三沢3−50−1 →[MAP]
TEL 042(593)2911
●入場無料
《出演》 合田真貴子 帯名久仁子 野田美香
(グループ彩音)
城戸尽山(賛助出演)
伊木美智子 石崎彩華 五十川晋一 五十川真子
五十川芽衣 鵜飼由紀子 香川佳子 小勝浩太郎
小林 文 権藤悦子 坂元一孝 菅野和美
高井加奈 高井智津子 田中奈保美 田上明香
友末 勉 直井富士春 中田太三 中田大梧
蜂谷恵実 富士 尭 星野弥生 松坂春佳
薬袋知之 森 由紀 諸井澄人 諸井 慧
《プログラム》
オマージュ (富士 尭作曲・初演)
歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ(直井富士春編曲・初演)
星ふる夜に(権藤悦子作曲・初演)
おもいのたけ(香登みのる作曲)
デュオ絃舞三態(吉崎克彦作曲)
たぬきの与一(上木康江作曲) 他
今年で17回目を迎えたこのコンサートは、老若男女問わず、楽器問わず(もちろん筝が一番多いですが)、曲のジャンル問わずのとても楽しいプログラムになっております。我が家も一家で(夫尺八・息子筝)で出演いたします。
入場無料ですので、ぜひふらっと聴きにいらして下さいませ。
 |
10月1日
(日)
11:00開演 |
(社)日本三曲協会 三曲定期演奏会
●ところ 国立劇場 小劇場
(地下鉄半蔵門線「半蔵門駅」から徒歩5分)
東京都千代田区隼町4-1 →[MAP]
TEL03-3265-7411
●入場料 3,000円
筝・三味線・尺八の3つを合わせて‘三曲’と呼びます。この会はそれぞれの演奏団体が(たとえば筝なら大きく分けて「生田流」と「山田流」があり、その中がたくさんの‘派’にわかれています)1曲ずつ、代表曲や得意な曲を演奏致します。私は6曲目(12時過ぎ)の正派邦楽会の「五段砧」に出演いたします。曲目は全部で36曲ありますので、詳しい内容をお知りになりたい方は(社)日本三曲協会03(3585)9916までお問い合わせください。
|
12月22日
(金)
17:30開場
18:00開演
|
20:45終演 |
Well Xmas Concert
●ところ 入間市文化創造アトリエAMIGO!
西武池袋線 仏子駅下車徒歩3分
●入場料 前売り 2,900円 当日 3,500円
●主催 Well(We Love Live)
入間市で生演奏に触れる会
《出演》
合田真貴子(筝)
小林陽一&グッドフェローズ
ゲスト:エリック・ワイアット
天野秀之Salada Days Orchestra
岩田亜也カルテット+中川晴美(Vo)
毎年恒例になりましたアミーゴ クリスマスコンサートに1年ぶりに出演致します。私以外は全員ジャズの方々で、今年はニューヨークからテナーサックスのエリック・ワイアットさんも参加し、最後は出演者全員のジャムセッションでクリスマスの曲を演奏致します。今年は「子守唄」をテーマにワンステージをつとめますので、ぜひいらしてくださいね。
チケットのお申し込み・お問い合わせは合田まで(Tel&Fax04-2925-8576)
メールでも受け付けています。
|